
青い海、赤瓦の集落、星の砂・・・・
石垣島からフェリーで15分の場所にある竹富島は、沖縄らしい景色をのんびりと観光することができます。せっかく石垣島を訪れるなら、ぜひ竹富島も観光してほしいです。
前回の記事はこちら↓
竹富島への行き方
竹富島へは、ユーグレナ石垣港ターミナルからフェリーに乗って向かいます。
フェリーは八重山観光と、安栄観光の2社が運航しています。
また、繁忙期はチケット売り場が混雑するため、あらかじめネットで購入しておくことを強くオススメします! !

竹富島では基本レンタサイクルで移動
竹富島は道も細く、基本的にはレンタサイクルでの移動をおすすめします。歩くこともできなくはないですが、地味にそれぞれの場所が距離が離れているため自転車のほうが安心です。

自転車での移動が心配な方は、バスや、貸し切りタクシーもあるようです。
ただ、バスの予定を見たところ、本数があまり多くないため、ガッツリ観光したい!という方は自転車を借りる方が良いかもしれません☺
https://takekou.info/bus-usage-guide
レンタサイクル予約は早めに!
筆者は、ゴールデンウイークに竹富島に行ったのですが、だいぶ前の時点で、自転車の予約がうまってしまっていました💦
最悪歩きを覚悟して、竹富島に向かったのですが、竹富島のフェリーターミナルには、当日受付のレンタサイクルが何社かありました。ただ確実とは言えないので、なるべく早めにレンタサイクルを確保しておきましょう。

私は新田観光さんのレンタサイクルをお借りしました。
竹富島フェリーターミナルからバスで移動
竹富島フェリーターミナルに到着すると、それぞれのレンタサイクルの扱う会社のバスがお迎えに来ています。自分の予約した会社、もしくは当日受付した会社のバスに乗り込み、それぞれの拠点に向かいます。道中、こんな狭い道よく通れるな…という道もぐんぐん進んでいきます。(運転手さんに拍手~)
そんなこんなで無事、レンタサイクルを借り、竹富島を爆走します(笑)

コンドイ浜
コンドイ浜は真っ白な砂浜と、透き通った海がきれいなビーチ。
男女別の更衣室もあるのでぜひ水着に着替えてシュノーケルを楽しみましょう💡
パラソルや浮き輪のレンタルもあります。

ナマコが大量にいて、踏みつけそうになったのが思い出です(笑)💦
海がきれいだからナマコが良く見えるんですよね~~~(・・;)💦
また、満潮時、干潮時では見える景色も全然変わります💡
余裕がある方はぜひどちらも訪れてみてください♪



水牛に乗って島内を観光
竹富島に来てやりたいことといえば水牛車。三線の音を聞きながらのんびり観光できます。
現在、新田観光さんが水牛車をしばらく運休とのことです。竹富観光センターさんで予約をしましょう。(ツアー会社経由、もしくはフェリーとセットのプランもあるそう)


お食事処かにふ
おなかがすいたら、お食事処かにふにて、ランチ。
店内も広く、とてもきれいです。八重山蕎麦から石垣島グルメをたくさん食べることができます!

私はこの石垣島旅行でタコライスにドハマり。
ここのお店のイチオシだったかは不明ですが…タコライス欲に負け、注文してしまいました。スパイスの効いたひき肉、レタス、チーズ、パリパリのタコスの組み合わせ!!!!これが本当においしい。

デザートは南国スイーツで
竹富島ぱーらー願寿屋・島宿願寿屋では、トロピカルな南国パフェを食べることができます。ぜひ食後のデザートにおすすめです。

西桟橋
こちらもフォトスポットとして有名な西桟橋。残念ながら筆者が行ったときは途中から風が強すぎて、写真がきれいなのがなく・・・・割愛させてください。
星砂海岸
沖縄のお土産の定番星の砂が取れるスポット。ただ、私が行ったときはなかなか星の形をした砂を見つけることができませんでした💦

平成女児の筆者、小学生の時に星の砂が大流行。沖縄県を旅した子からのお土産は90%星の砂だったな~~という記憶。あるあるでしょうか?(笑)
あとがき
竹富島は海が本当にきれいで感動しました。色々スポットを紹介しましたが、いちばん過ごした時間が長かったのは、コンドイ浜で浮き輪で浮いていた時間でした(笑)
愛知県育ちの筆者は海=ベタベタになる、時間たつと磯臭いというイメージでしたが、石垣島、竹富島の海はまったくベタベタせず、ずっと快適に海で過ごしていました(笑)(プランクトンのせいという説があるようです)
そのあと、水着をレンタサイクルに括り付け島内を爆走していたところ、自転車に水着が巻き込まれ、びりびりに破けました(´;ω;`)さようならわたしの水着・・・・。
竹富島Q&A
コンドイ浜には男女別の更衣室やトイレもありました。
竹富島観光協会さんのHPによると、コンドイ浜のみ遊泳可能とのことです。
https://painusima.com/faq/
竹富島は一応頑張れば歩けるほどの小さな島です。
ただ、夏はとても暑い(4月でも暑かった💦)ので可能であれば、当日のレンタサイクルを予約しましょう。
とっても暑い上に、高温多湿なので、熱中症対策は万全にしていくことをお勧めします。
筆者は4月下旬に訪れましたが、すでにその時点で気温は30度を超えていました。今思えば、最初予定していた7月にウェディングフォトなんて絶対無理だったな…と思います💦
コメント