【名古屋駅チカあり】スガキヤラーメンどこで食べる?おすすめ店舗&裏技オーダー徹底解説

47都道府県の旅の記録
スポンサーリンク

スガキヤラーメンとは?

1946年、名古屋に誕生したラーメンチェーン店です。豚骨ベースに魚介だしの効いた魚介豚骨ラーメンが特徴です。
愛知県のスーパーのフードコートを中心に、多数店舗があります。

愛知県出身の筆者も、生まれた時からスガキヤ、お買い物についていったときのスガキヤ、部活動の帰りのスガキヤ、就職活動中のスガキヤ・・・・と、常にスガキヤとともに生きてきました(笑)食い過ぎ・・・・私の体はスガキヤでできてるといっても過言ではありません(笑)

スガキコシステムズ株式会社 コーポレートサイト
スガキコシステムズ株式会社のコーポレートサイトです。

スガキヤラーメン注文の裏技

スガキヤのラーメンは麺の硬めの注文ができます!

なんとスガキヤ、実は麺硬めの指定ができるのです。これはメニュー表などには書かれていません!注文時に、麵硬めと伝えるのをお忘れなく!

アイスクリームは食後の提供もできる!

スガキヤといえばソフトクリーム!
でもラーメンと一緒に頼むと溶けちゃう…そんな人には、ソフトクリームを食後の提供にすることも可能です。注文時に伝えるようにしましょう!

名古屋駅から一番近いスガキヤは?

一番名古屋駅から近いスガキヤは名古屋エスカ店です。
新幹線口からも近いので観光客の方におすすめです!ただ、こちらの店舗は、少し店舗が狭め。

若干、都会価格?なのか、数10円ですが、少々お値段が高めの設定になっています。それから、端末での注文になるため、麺の硬めなどの注文はできない可能性があります。

広い席で食べたい、愛知県民が食べているような、フードコートにあるスガキヤが良い、お値段を少しでもお得に食べたい方は、ノリタケイオンのフードコートのスガキヤがおすすめです!✨

こちらはスガキヤが手掛ける、たこ焼き屋さん、タコ寿もありますよ~~!

スーちゃんハウス行ってみた

スーちゃんハウスとは、名古屋市星が丘に新たにできたスガキヤの店舗のこと。通常の店舗とは少し異なり、学生や、女性、カフェタイムにふらっと寄れるような、可愛いらしい店舗です。

愛犬ペコ
愛犬ペコ

スーちゃんハウスHPはここからみれるよ☺
https://www.sugakico.co.jp/news/hoshigaoka

スーちゃんハウス外観
スーちゃんハウスのスーちゃん
スーちゃんハウス店内
可愛いい店舗

ここでは、店舗限定のポテトなども食べることができます!個人的には、少し油がベタベタしていたので、ちょっといいかな・・・・(たまたまだったかも)

スーちゃん焼きは食べるべし

スーちゃん焼き

スーちゃん焼きは、スガキヤのスーちゃんのお顔の形の大判焼きのようなもの。
イメージとしてはたい焼きに近いかも。

生地にザラメが入っていて、サクサク触感がとてもおいしかったです。ぜひラーメンを食べた後に、スーちゃん焼きも食べてみては?

スーちゃん焼きはタコ寿の店舗でも食べることができますよ~

スガキヤは年に一度、半額祭りが開催される

毎年、3月上旬、ちょうどお雛様付近、スガキヤでは半額祭りが開催されます。ただでさえ安いスガキヤが、もっとお得に食べれるまつりです。
2026年も開催されることを願って、スガキヤを引き続き食べ続けようと思います(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました