小樽観光の定番・絶景・グルメ穴場を1日で楽しむモデルコースを紹介(車なしでも回れる!👣)【2025年最新】

47都道府県の旅の記録
小樽観光
スポンサーリンク

小樽観光のおすすめポイント

北海道の定番観光地といえば小樽。
小樽はレトロな建物や、グルメなど、見所たくさんの人気観光地です。

また、

  • 電車でも行きやすい
  • 主要観光地を歩いて回れる

のも、魅力なポイント。
今回は美味しいグルメと、写真スポットを中心に小樽を1日で楽しむモデルコースを紹介します~~✨

小樽駅構内

小樽駅
小樽駅

小樽駅の構内は、レトロな雰囲気でとても写真映えします💡
また、「おたる」の看板も雰囲気があってよいです☺✨
札幌~小樽の電車は海も見えてとてもきれいですよ~

三角市場で海鮮丼をいただこう🐠

三角市場の海鮮丼
三角市場の海鮮丼

小樽に到着したら海鮮丼を食らうのもよいですね✨
まずは三角市場でエネルギーチャージ🔥

北一ホール

北一ホール
北一ホール
ガス灯の明かりが幻想的な北一ホール
ガス灯の明かりが幻想的な北一ホール

ガス灯に囲まれた幻想的な空間の北一ホール。
喫茶コーナーもあります。
朝早く行くと、ガス灯の明かりが灯る瞬間も見ることができますよ~✨
写真はぜひブレないようにがんばって!(笑)

LeTAO

小腹がすいたらLeTAOでスイーツを食べるのもおすすめ◎

LeTAO本店

ルタオ本店では、本店限定のメニューなども楽しめます。
また、小樽には何店舗か、ルタオのお店がありますが、お店によって微妙にメニューが異なるので、要チェックです✨

ステンドグラス美術館

旧荒田商会・旧高橋倉庫の建物を活用した「ステンドグラス美術館」では、約100年前にイギリスで制作され、実際に教会の窓に使われていたステンドグラスを見ることができます。
また、ステンドグラス美術館は比較的ゆっくり見れるのもおすすめポイント。
人混みにつかれてしまった…という方にもおすすめです。

ステンドグラス美術館
ステンドグラス美術館
ステンドグラス
ステンドグラス

旧手宮線

旧手宮線
旧手宮線

小樽市内を歩いていると突然現れる線路跡。
今ではフォトスポットとしてとても人気です。無料で行けます(^^)/
ぜひ写真を撮ってみましょう📷

小樽運河

小樽運河周辺を散策するのもおすすめです。
食べ歩きアイテムもたくさん販売していますよ~~☺

小樽運河
小樽運河
食べ歩きもおすすめ
食べ歩きもおすすめ

夜までいるなら小樽天狗山ロープウェイもおすすめ!

小樽天狗山ロープウェイに乗って、小樽の夜景を拝むことができます。
なんとここ、北海道三大夜景だとか!!
こちらも、小樽駅からバスが出ています。

アクセス - 【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景
天狗山へのアクセス お車なら小樽ICから約15分、札幌南ICからも約55分。 路線バス利用なら JR小樽駅から

死ぬほど蚊がいたので、心配な方は虫よけスプレーをもっていくことをお勧めします

小樽を1日で回るならこれ!モデルルートを紹介✨

  • 小樽駅スタート
  • 三角市場で海鮮丼🐡
  • 北一ホール
  • 小樽運河でお散歩
  • 旧手宮線で写真撮影📷
  • ニトリ小樽芸術村(ステンドグラス美術館)
  • 小樽天狗山ロープウェイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました